京都市・乙訓地域を拠点に日夜奮闘中! 岡 本 忠 藏 ( おかもと ちゅうぞう )
<< January 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

 
What's new!

いつもお世話になっております! m(_ _)m 

活動日誌      日々、更新中!
議会報告      H25.06.27 更新!
Photo Album   H27.12.13 更新!
おかちゅう動画!  随時、更新中!
基本理念      H26.12.08 更新!
 
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | 2023.04.22 Saturday | - | - |
山田啓二 京都府知事表敬。
h270128:山田知事
今日は地元・舞鶴市議会の輝進クラブ議員団の議員さんたちと京都府の山田知事に表敬訪問しました。もっと早い日程で設定していただいていたにもかかわらず、こちらの日程がうまく合わすことができず、今日の日程となりました。

挨拶もそこそこにいろいろな政治課題に華が咲きまして、まずはエネルギー政策について。原子力に関する考え方や現在の原子力発電所がどうなっているのか、各原子力発電所の再稼働や廃炉の方向性、関西電力のエース級火力発電所である舞鶴発電所の存在の大きさ、日本海のメタンハイドレートについて、太陽光発電やそれに付随する蓄電池の今後について、などなど私の所見を申し上げつつ知事の考え方を聞くことができました。

また、現在進めている韓国とのフェリー定期航路の今後の見通しやそれに付随した今後の期待感の話題にもおよびました。
さらに今夏に開催予定の『海の京都博』についての取り組みについてのお礼や地元としてもがんばりますというお話もしました。
今は京都府の予算編成の真っ最中でホットな話題がたくさんあり、有意義な意見交換ができてよかったです。ついでといっちゃなんですが、京都府議会議員選挙の激励もちょうだいしました。

その後、副知事から今日の午前中に開かれた関西電力と原子力発電所の京都府内近隣自治体との協議について報告をいただきました。
東日本大震災以来、私は一貫して再三にわたり『立地自治体(福井県)と同等の安全協定の締結』の必要性について主張してきました。京都府もかねてより地道な努力を重ねてくれていて、いよいよ具体的に安全協定を締結できる運びとなり、高浜原子力発電所に隣接している舞鶴市選出の府議会議員として大きな喜びとなりました。
下記は京都新聞の記事のリンクです。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150128000075

今日はそれ以外にも大きく前進する話がいくつもあり、とても充実した1日でした。

JUGEMテーマ:政治全般〜国会・内閣・行政

| 国際・政治 | 2015.01.28 Wednesday | comments(0) | trackbacks(0) |
五十鈴川での禊行、伊勢神宮参拝。
衆議院議員・市長・府県議会議員・市町村議会議員や議員志望などの有志で伊勢神宮に結集しました。松下政経塾1期生で東西文明周期論や中国思想、大和言葉の第一人者である林英臣先生に師事する者たちの集まりです。もちろん研修も実施していますが、私は公務により参加できず、しかしみんなと一緒に五十鈴川での禊行を行いました。

h260121:伊勢神宮01
早朝5時20分集合。前日は早めに飲酒を控え、睡眠をとって各自で体調を整えています。いわゆる『使用前』の画像です。

h260121:伊勢神宮02
導士として公益財団法人 修養団の寺岡先生にお世話になり、こうしてきれいに2列に並んで無言で修験場となる五十鈴川にまで駆け足で向かいました。

h260121:伊勢神宮03
五十鈴川の河川敷に到着しますと、ササッと衣服を脱いで、ふんどし姿になります。そして整列し、作法にのっとり、行を始めます。

h260121:伊勢神宮04
そして『流!汗!鍛!錬!』と唱えながらザブザブと五十鈴川に入っていきます。

h260121:伊勢神宮05
そしてころあいの深さのところまで行きますと、腰を下ろしてザブッと肩まで浸かり、明治天皇の御製を詠みました。
『五十鈴川 清き流れの末汲みて 心を洗へ 秋津島人』。
2度繰り返し、しばし沈黙。真冬・1月ですから何ともないわけがありません。『冷たい』から『痛い』に変わり、そして身体の感覚が麻痺してしまって何も感じなくなりました。大きくゆっくりと呼吸しながら、陛下の弥栄をお念じし、さらに政治を志す者の端くれとして自分は誠実に行動しなくてはならない、惰性に流されてはいけない、決しておごらず、すべきことを着実に行うことなどを自分に言い聞かせ、社会のために自分の持てる力を発揮できるようお力をお貸しください、とお祈りしました。こうしたことをゆっくり頭を巡らせることのできるくらいの時間、静寂が続きました。

川を上がったらすぐに寒さがぶり返してきました。禊を行っているときは精神が集中していられるためなのか寒くも痛くもなかったですが、水から上がったとたんに一気に素に戻りました。寒さで倒れそうなほどです。簡単に身体を拭いて衣服をはおり、途中、皇大神宮前の大きな鳥居の前で一礼し、また駆け足で宿舎まで戻りました。
宿舎前で締めた後、みんなでお互いに『おめでとう!おめでとう!』と讃え合いました。そしてみんなそのまま大浴場に向かい、風呂に飛び込んでやっと気持ちが解放されました。やはり、かなり厳しいことをやり遂げた達成感があり、みんなかなりハイテンションでした。イモを洗うようにギュウギュウ詰めでお風呂に入っている様はまるで青森県のニホンザルのようだったでしょう。急に温めたので手足の先がとても痛くなりましたが、そんなことはお構いなしに思うくらい、体が冷え切っていたんだなあと思います。

h260121:伊勢神宮06
その後、日が昇った後の五十鈴川です。下流に向かって左側の奥の河川敷で、私たちの禊を行ったわけです。

h260121:伊勢神宮07
こうして身を清めた後、伊勢神宮の内宮を参拝しました。

h260121:伊勢神宮08
まず、神楽殿で御神楽を奉納しました。私の地元でも御神楽を奉納したことはありますが、これほど丁寧な御神楽は初めてで感動しました。

h260121:伊勢神宮09
皇大神宮です。御垣内参拝させていただきました。通常は垣の外で参拝するわけですが、その内側に入らせていただいたのです。

h260121:伊勢神宮10
こちらは荒祭宮(あらまつりのみや)。こちらも皇大神宮と同じ天照大神が祭神なのですが、皇大神宮は天皇陛下の弥栄、日本の弥栄、世界平和などのみをお祈りするのが作法であるのに対し、荒祭宮ではちょっとくらいなら自分個人のお願いをしてもいい、ということだそうで、全体や公の安寧を国民みんなで祈ろう、そして自分のことはこっちでお願いしなさいという、大乗と小乗をちゃんと汲み取ってあるところが日本の神様らしいところだといつも思います。

h260121:伊勢神宮11
合間にちょっとだけでしたがおかげ横丁を散歩しました。こちらは伊勢の名物・赤福の本店です。お土産に赤福を買って帰ったのは言うまでもありません。

h260121:伊勢神宮12
こちらは外宮の豊受大神宮です。その他の宮様も合わせて参拝できてよかったです。先年の式年遷宮を記念して『せんぐう館』があり、そちらも拝観しました。

h260121:伊勢神宮13
番外編ですが、お昼に伊勢うどんを食べています。自分で見ていてもやはり疲労が出ている感がありますね。しかし穢れを祓い、厳しかった禊行をやり遂げ、精神的には非常に充実しています。伊勢神宮にお参りさせていただき、よい節目となりました。引き続き頑張ってまいります!
 
JUGEMテーマ:禊(みそぎ)

| 議員活動 | 2015.01.23 Friday | comments(0) | trackbacks(0) |
岡本忠藏後援会 新春の集い!
今日は岡本忠藏後援会の新春の集いを開催していただきました。いつもは2月に実施していただいていたのですが、今年は京都府議会議員選挙のこともあり、早めの開催ということで日程を前倒ししていただきました。1月のことですから、やはり多くの地域で自治会の総会等々、様々な行事があったようで、そんな中ではたしてどれだけご参加いただけるんだろうかと心配していましたが、あにはからんや、過去最多となる方々にご参加いただくことができました。

h270118:001
スタッフミーティングです。数日前にこうして最終確認をしていただいています。

h270118:002
前日の仕込みです。自家製のおでんを仕込んでいただいています。味が染みておいしいんです。

h270118:003
朝礼。さあいよいよ始まります。

h270118:004
会場となっている舞鶴市商工観光センターのコンベンションホールからの眺めです。前日も雪が降り、お天気が心配されましたが、ご覧のとおりとても良いお天気となりました。山の方は雪で白くなっており、清々しい景色となりました。

h270118:005
さて準備万端です。役員さんやスタッフのみなさんはおもてなしする気持ちが高ぶっています。

h270118:006
受け付けはこんな感じです。嵐の前の静けさ、というところでしょうか。

h270118:007
オープニングは『クレインズ舞』のみなさんに太鼓の演奏をお世話になりました。

h270118:008
来賓の岡西 京都府副知事から暖かい激励をいただきました。

h270118:009
私は4月の京都府議会議員選挙に向けた決意表明をさせていただきました。

h270118:010
こうしてアトラクションもしています。ここでお渡ししたのは、奥伊根温泉『油屋』から提供いただいたズワイガニです。スゴイでしょ。

h270118:011
青年局長が最後に4月の京都府議会議員選挙に向けたお願いをしています。いよいよ選挙モードに入りました。

多くのみなさまにお世話になった議員活動、これからもお役にたてられるよう全身全霊がんばります。多くのみなさまにたくさんの元気をいただくことができました。

JUGEMテーマ:地方議会

| お世話になってます!後援会活動。 | 2015.01.18 Sunday | comments(0) | trackbacks(0) |
隊友まいづる。
自衛官OBでつくられている一般社団法人 隊友会。私は特段、元自衛官でもなんでもないわけですが、過去に『自衛隊のことをもっと勉強してもらって自衛隊の応援をしっかりしてもらいたい』と言われ、京都府隊友会舞鶴支部の特別会員にさせていただきました。その機関紙である『隊友まいづる』の今年の新年号に寄稿文を依頼されておりまして、先日私のところにも届きました。巻頭で海上自衛隊舞鶴地方総監に昨年着任された堂下哲郎 海将の新年のごあいさつに引き続き、私のごあいさつも掲載していただきました。その全文は下記のとおりです。

h2701:隊友まいづる
 

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 さて昨年は、政府が集団的自衛権を行使できる憲法解釈に修正しました。私は自衛隊がこれまで世界各地でのPKOやテロ対策特別措置法に基づくインド洋での補給活動、ソマリア・アデン湾沖での警備活動など、多くの国際貢献を果たしてこられたことを日本人としてこの上なく誇りに思う一方、いわば両手両足を縛られた状態のまま、日本の安全保障や世界平和のために任務を遂行させてしまっていることへの懸念をずっと抱いてきました。そうした点において、昨年は自衛隊にとって大きな転機になったと感じており、またこれまで元・自衛官として様々な苦難を乗り越えてこられた隊友会の皆様にとっても感慨深く思っておられるのではないかと拝察しております。

 日米安保を基軸にして日本の平和が保たれていることは論を待たない所ですが、そのアメリカの力が徐々に衰退していっていることは私も感じておりまして、そうした世界情勢であっても日本が未来にわたって自主自立していくためには、食料自給率の向上、太陽光などの自然エネルギー政策等によるエネルギー自給率の向上、そして日本の自立的な安全保障能力の向上が不可欠であると確信的に思っております。隊友会の皆様方におかれましては、今後ともOBの立場から、自衛隊への倍旧のご支持ご支援を賜りますようお願いいたしたく存じます。

 さて私は、今年また『選挙』という審判を仰ぐこととなっております。海上自衛隊の総監部を抱く舞鶴市選出の京都府議会議員として、今日まで幾度となく安全保障や海上自衛隊に関する要望や提言を議会で行ってきたところであり、その結果として、例えば舞鶴の基幹産業である造船事業や防衛産業の維持・発展のために毎年、京都府から国へ要望させることとなりましたし、京都府における北朝鮮の拉致問題に関連する取り組みもされています。このように、地方議員であっても国全体を捉えつつ地元で取り組めることを実践することは非常に重要だと考えており、こうした気持ちを決してぶれさせずに今後も活動に邁進してまいりたいと存じております。今後とも『若さ・信念・突破力!』を信条として頑張ってまいります。なにとぞ今後とも私の活動に深いご理解を賜り、絶大なるご指導・ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

         
京都府議会議員  岡 本 忠 藏


JUGEMテーマ:自衛隊について

| 自衛隊と共に。〜陸海空〜 | 2015.01.17 Saturday | comments(0) | trackbacks(0) |
中浜区のどんど焼き。
h270112:中浜どんど焼き001
成人の日の今日、東舞鶴の中心市街地である浜地区の中浜区のどんど焼きにお誘いいただいたので息子を連れて参加させていただきました。
こうして15年ほど毎年どんどをされているそうで、私はそれを昨日初めて教えてもらいました。東消防団の方々から『よかったらぜひ顔だしてください』と言っていただいたので、お言葉に甘えて遊びに来ました。昨日は地元神社のどんど焼きだったわけですが、前日準備だけは行けたものの本番は公務により参加できなかったのでちょうどよく、ありがたかったです。

h270112:中浜どんど焼き002
地域のみなさんから持ち込まれるのは、お札やお飾り、中には門松も。私がやや驚いたのは、一軒で持ってこられるお飾りの多いこと。例えば我が家でしたら自分の玄関のお飾りや1年間使ってきたお札、東事務所と西事務所のお札や玄関のお飾り、賀詞ポスター、ですのでけっこう多いと思うのですが、各家庭がそれを上回るたくさんのお飾りを持ち込んでおられました。

世話役さんたちと話していると、『いつもこれくらい』だということです。お飾りは、玄関・台所・トイレ・お風呂・勝手口などなど出入り口やお水、火を使うところに全部飾りますからということで、そういえば昔のおうちはみなそうだったなあと思いだしました。中浜は商店街を抱えていて商売人もたくさんいらっしゃいますので、こうした信心はしっかりされているのかもしれません。そういえば、昔は自家用車にもバイクにもみかん付きでお飾りしていたなぁという話で盛り上がっていました。

どんど焼きにいらっしゃった方々にはなんと焼芋が振る舞われました。私も焼芋を食べたのは何年振りか思い出せないほどですが、おいしいうえに風情があって、なかなかいいものです。
厳密にいうと私は地域住民とは言えないので、急にお邪魔してしまって申し訳なかったのですが、おかげさまでお正月の最後の行事をご一緒させていただくことができました。

JUGEMテーマ:忙しい年末&楽しいお正月♪

| まちに元気を取り戻そう! | 2015.01.12 Monday | comments(0) | trackbacks(0) |
今週後半の動きです。
世の中がお正月休みから通常の動きになり、様々な信念に係る諸行事が目白押しとなっています。そのうちの一部、画像が残っているものをいくつかアップいたしました。

h270109:水産流通センター001
舞鶴水産流通協同組合の新年互礼会は毎年このようなすごい船盛りと舞鶴カニでおもてなしいただきます。この日も当然通常業務で漁業者が網を上げておられましたので、市場も賑わっていたようです。ヨコワ(サワラの小さい型)が何千本(?)とかブリがどれだけ上がったとか言っておられました。若手はそれらを片付けてから遅れての参加となったようです。

h270109:水産流通センター002
もう宴会は終わったのですが、ほとんどなんにも食べられていなくて、テーブルを見ると『舞鶴カニ』と呼ばれるズワイガニの甲羅がそのまま残っていたので、ありがたくいただきました。とても高価なものですので、今シーズンはこれ1回だけいただくことになるでしょう。

h270110:どんど焼き
地元の氏神様である八幡大神市姫神社のどんど焼きの準備作業です。私の背丈ほどに切り出した竹を組んでいます。ここに古いお札や年賀状、書初めなどを氏子たちが投げ入れ、燃やすことになります。まためいめいにその灰を持ち帰り、各家庭の四隅に置いて魔よけとするのです。私は公務のため、どんど焼きには参加できませんでした。

h270110:神心流
私は所属している『神心流北都地区貴風支部』の初吟会。私の詩吟の師匠である和久貴風先生です。私も合吟に参加して、懇親会では乾杯の発声をさせていただきました。4月の府議会議員選挙に向けてたくさんの激励をいただきました。

h270111:出初式001
舞鶴市消防出初式。今年は西舞鶴での開催で、舞鶴市民会館での式典の後、マナイ商店街を中心とした分列行進です。

h270111:出初式002
そして京都府漁業協同組合の市場の前で一斉放水です。ご覧のとおりとても良い天気でしたので、非常に気持ちよかったです。

h270111:成人式001
さらに一ケ所、とある自治会の新年互礼会に顔を出させていただいた後、東舞鶴に戻って赤れんがパークでの成人式に。これだけ新成人が集まるとやっぱり華やかですね。私の知っている子も何人かで合うことができました。そうかぁ、もう二十歳になるのかあと感慨深いものがありました。

h270111:成人式002
式典での様子です。かつてのようにわざと邪魔をするような新成人はいませんでした。けれども久しぶりに同級生と会えて式典の間も心ここに非ずといった人たちも。少しざわつきかけた時もありましたが、しっかりと進行していただくことができました。新成人のみなさん、おめでとうございます。

h270111:東団出初式
午前中の消防出初式が終わった後、各消防団はそれぞれの出初式を行います。私は舞鶴市東消防団にお招きをいただいて、成人式を終えてから遅れての参加となりました。その後、場所を変えて2次会にもついて行きましたが、この黒板に書かれているのは、午前中の消防出初式の時の役割を決めるときの会議の時に用いられたものだそうです。なるほどこんなふうにして役割分担を決めていくのかと勉強になりました。

この日はさらに互礼会がありまして、一体1日で何回の懇親会に参加したんだろう・・・。しかしこうして各界・各層のみなさんが集まって今年1年がんばろう!というこぶし固めをされるのはとても大切なことなのだと思います。どうもお疲れさまでした。

JUGEMテーマ:京都府舞鶴市ネタ

| Photo Album | 2015.01.11 Sunday | comments(0) | trackbacks(0) |
忍耐の つらさに耐える 神力を 与え給うぞ 謝して受けませ。
h270102:出雲大社出雲分祠001
毎年恒例の、家族で出雲大社巌分祠に今年もお参りすることができました。京都府与謝郡与謝野町野田川にあります。昨日のお昼頃から大変な雪に見舞われ、今年は1月2日にお参りするのは無理かなあと半ばあきらめかけていたのですが、夜中に降雪が少し落ち着き、朝起きたらなんとか行けそうな感じですし、家の周りの雪かきを済ませて出かけました。本殿・拝殿の高さまで登ってきて下を振り返りますとこのようなすばらしい風景でした。

h270102:出雲大社出雲分祠002
自宅からは1時間半くらいのところですが、地元・舞鶴も同じくらいの積雪です。国道や有料道路はしっかり除雪してあるだろうとタカをくくっていたものの、あにはからんや、今日降った分はそのまま残っている感じで轍がすごくて路面はガコガコ、久しぶりの雪道で神経をすり減らしての運転でした。

h270102:出雲大社出雲分祠003
家族4人での記念撮影は久しぶりでした。昨年1年を元気に過ごすことができたことへの感謝の気持ち、そして今年は京都府議会議員選挙に臨むことになりますので、さらに政治を志し、地域のため舞鶴のため京都のためにしっかりと働くことをお誓いし、そのために選挙でしっかりと議席を獲得できますようお祈りしました。

h270102:出雲大社出雲分祠004
そしておみくじをひかせていただきました。私たち家族への神示です。
私へは、『忍耐の つらさに耐える 神力を 与え給うぞ 謝して受けませ』
妻へは、『来客の 多き家こそ 栄えます 訪い来る客に 心尽くせよ』
長男(13歳)へは、『信頼を 得てこそ道も 開かるる 他人のためにと 尽くせ誠を』
長女(2歳)へは、『ルールあり マナーもあるぞ 世の中は 守る心に 大神応えます』

この上なく的確に我々家族に対してお導きいただいていると感じました。寒気を覚えるほどです。毎年このように、その時々の私たちの置かれている立場を踏まえて見透かされたようにお教えいただくので、いつ頃からだったか分かりませんがお正月は必ず出雲大社巌分祠にお参りするようになりました。

今まで精いっぱい耐えてきたつもりでしたが、さらに耐えるべき試練があって、そのつらさに耐えられる力を神様から賜るということなのでしょうから、このことを信じて真正面から立ち向かっていきたいと思っています。

JUGEMテーマ:忙しい年末&楽しいお正月♪

| 家庭 | 2015.01.02 Friday | comments(0) | trackbacks(0) |
元日の動き。明けましておめでとうございます!
h260101:001
明けましておめでとうございます。この年末年始もいつもと同じルーティンをこなしました。大みそかの紅白歌合戦の大トリが終わる前に家を出て、氏神様である八幡大神市姫神社にお参りし、奉賛会の役員として社務所で初詣に来られる氏子さんたちのお迎えをしました。ひと段落して帰宅し、仮眠を取り始めたのが午前2時前くらいだったでしょうか。

次は午前5時からの実践倫理宏正会舞鶴支部の元朝式です。会長先生からのお言葉をいただき、私は来賓として祝辞を述べました。以下はその概要です。

-----------------------------------------------------------------------

大晦日から降り続いておりましたのは雨でしたが、年を越し、元旦に向かって白いものが混じってまいりました。雪は、昨年までに汚れた私たちの心身を祓ってくれるように思います。また一方で、とても寒い、厳しいものを我々にもたらせますのでできれば避けたいもの。しかしこうしてしんしんと降り注がれた雪はやがて寝雪となって大地にジワァ〜ッと染み入っていき、夏の暑い時期に潤いをもたらせてくれます。またこの寒さを乗り越えた先には、新たな生命の息吹が芽生える、いわばその準備をこの時期にしているわけでございます。

お正月は私たちにとってとても特別な日ですが、一年の最も厳しい時期をその特別な日として選んでいるところが日本人らしく、私はそんな日本に生まれて本当に良かったと思っています。

改めてみなさま、明けましておめでとうございます。それぞれにご家族おそろいで、平成27年をお迎えになられたことと拝察し、心よりお慶び申し上げます。またこの特別な日に、こうして大勢のみなさま方と同じ時を過ごせることをうれしく存じております。多くの舞鶴市議会議員さんとともに私もお招きいただき、心より御礼申し上げます。

先ほどは会長先生より、自己成長に取り組むことや、実践倫理の学びだけではなく『実践』に取り組もうというお話がございました。また逆境に立ち向かうことによってピンチをチャンスに変える、というお話の中でスポーツ、スキーのジャンプの葛西選手のお話がございましたので、私もスポーツに関わるお話をさせていただこうと思います。

私は『3割理論』というお話をさせていただきます。これはプロ野球の、打者のお話です。こちらにいらっしゃるみなさんの中には野球に詳しい方もいらっしゃれば、まったく興味がないという方もいらっしゃると思いますが、少しお時間をいただきます。プロ野球選手は、もちろんレギュラーを目指すわけですが、1年を通じて活躍して、3割を打てれば一流選手と言われますし、みなそれを目指し練習するわけです。ところが、3割バッターを目指してそれに見合った練習をすると、結果として3割バッターにはなれない、と言われています。それ以上、3割3分3厘(3打数1安打換算)くらいを目指す猛練習を重ねてやっと結果が3割になる、このことを『3割理論』と呼ばれているのです。つまり目指す目標を設置しても結果は必ずそれを下回るものだと言っているのです。

さてでは、それを我々の日々の生活や活動に置き換えてみましょう。一年の計は元旦にありと申しますが、年の初めに一年の計を設定してみたとして、それは達成できないのです。目標設定を下回る結果しか出ないからです。ですから、この目標を達成しようと望むのであれば、それを上回る目標を決めておかないと落ち着くところに落ち着くことはできません。私たちは『自分だったらこれくらいかな』とついつい小さくまとめてしまいますが、会長先生がおおせのことを租借すれば、もっと背伸びをして、自分の殻を破ろうとすることが大切なのではないでしょうか。そうして少しずつでもお互いに高め合い、結果として地域社会が良くなっていけるように、私の自戒の念も含めてどうぞよろしくお願い申し上げます。

結びにあたり、平成27年がみなさまにとって実り多き年でありますように、みなさまにとりまして幸多き年でありますように、お念じ申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。

-----------------------------------------------------------------------

そうした元朝式を終えて帰ってきた事務所前が上の画像です。雨は夜更け過ぎに、雪へと変わりました。まだ夜は明けていませんが、また一度自宅にかえって仮眠を取りました。

h260101:002
こんどは午前11時からの朝代神社の社務所で開かれた舞鶴西自治連と舞鶴商工振興会の新年互礼会を終え、次の目的地へ向かう途中です。午前中は晴れていたのでコートもなしで傘もなし、そうしますと会場を出るころにはこのように猛吹雪で大変な目にあいました。わずか数時間の間に積雪は30cmほどになりました。

h260101:003
そうして本日21:30頃の我が家の近所です。雪はとりあえず一息です。明日は完全オフにさせていただいており、毎年家族で初詣に出かける予定となっているにもかかわらず大雪でお出かけは無理かなあと思っていたのですが、この分であればなんとか出かけることができそうです。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 

| 議員活動 | 2015.01.01 Thursday | comments(0) | trackbacks(0) |
 
| 1/1PAGES |