京都市・乙訓地域を拠点に日夜奮闘中! 岡 本 忠 藏 ( おかもと ちゅうぞう )
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

 
What's new!

いつもお世話になっております! m(_ _)m 

活動日誌      日々、更新中!
議会報告      H25.06.27 更新!
Photo Album   H27.12.13 更新!
おかちゅう動画!  随時、更新中!
基本理念      H26.12.08 更新!
 
<< 株式会社リヴの本社、SU・BA・COプロジェクト! | main | 女性起業家とのコラボ・イベント。 >>
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | 2023.04.22 Saturday | - | - |
埼玉スタジアム。
h280127:埼玉スタジアム01
関東方面に視察をさせていただく機会を得ました。久しぶりの新幹線から富士山が非常に美しく見えましたのでついついおのぼりさんよろしくスマホでカシャカシャ撮ってしまいました。

h280127:埼玉スタジアム02
視察研修のうち、ホストの特段のお取り計らいで埼玉スタジアムの視察をさせていただきました。サッカーJリーグ、浦和レッズのホームスタジアムです。まずはVIPのみが通されるこのフロアに案内いただきました。

h280127:埼玉スタジアム03
そしてホームである浦和レッズ側のロッカールームへ。こうして視察見学用のあつらえをしていただいていました。埼玉スタジアムは皆さんご存知の通り最新のサッカー専用球技場で、国際Aマッチ、つまり日本代表の試合も行うことのできるスタジアムなのです。

h280127:埼玉スタジアム04
そしてインテルの長友選手のユニフォームの前で。実際にこの場所が代表でのロッカーらしいです。平静を装いつつとても興奮しておりました。

h280127:埼玉スタジアム05
こちらはフェアプレイフラッグ。試合開始前に両チームの選手たちの入場の先導をしているのがこのフラッグで、これは昨年のチャンピオンシップの時に用いられたものです。強いチームにはこういう特別なものが保管されるんですね。顔のところは『心』をイメージされたものとなっています。

h280127:埼玉スタジアム06
サッカーの試合では、試合前のミーティングでその日のスタメンを始めシステムや作戦について選手たちに伝えられます。どうやら図解してレクチャーされているようですが、一般にはその内容が残らないようにホワイトボードなどを用いるわけです。しかし紙ベースで記録が残っているものもありました。このシートはアルゼンチン代表のもので、日本代表と戦って、なんと日本が1-0で勝利しました。負けて相当悔しかったんでしょうか、アルゼンチン代表の監督か誰かがこうしてビリビリに破いて捨ててあったのを関係者が見つけてつなぎ合わせて保管しました。メッシはこの試合で左サイドで出ていたんですね。

h280127:埼玉スタジアム07
ロッカールームに常設してあるホワイトボードはこうしてところどころ凹んでいました。おそらく興奮した監督がボードを強く殴りつけながら選手たちを鼓舞し、指示を与えていたんでしょうね。

h280127:埼玉スタジアム08
ここはアップをするための部屋です。上はネットが張ってあり、壁はボールを強く当てられても平気なように作られています。自分も思いっきりサッカーボールを壁に当てさせてもらいました。普通だったら怒られるようなことをして微妙な罪悪感を抱きました。

h280127:埼玉スタジアム09
フィールドに入っていくための階段です。これはレッズ仕様ですが、日本代表の試合の時には青いマグネットシートが張られます。

h280127:埼玉スタジアム10
フィールドはこんな感じです。とにかくキレイで広い。女性は我々のアテンドをしてくれた方で、なんと正規の社員ではなくバイトなんだそうです。

h280127:埼玉スタジアム11
天皇皇后両陛下などの貴賓席から見たフィールドです。立った状態の角度がこうですが・・・。

h280127:埼玉スタジアム012
座席に座ると観客からは見えないようになっています。よく考えてありますね。
日ごろ体験できないような経験をさせていただいて、とてもドキドキワクワクの視察となりました。

JUGEMテーマ:サッカー

| スポーツ | 2016.01.30 Saturday | comments(0) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト

| - | 2023.04.22 Saturday | - | - |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック